2017年7月23日日曜日

BOSS DR-220にトリガアウトを設ける

DR-220のBDとTOMには出力のエンベロープ用にトリガ信号が用意されている。
これを取り出して外部の音源を叩けるように改造したい。


当初はGATE ARRAYのTG0とTG2から信号を取り出す予定であったが、パルス幅が
短すぎて音源を満足に鳴らせなかった
この信号はD5,D6を通してC26,C27で積分してVCAのエンベロープを生成しているので
この回路を利用することにした。

背面にジャックを取り付けた

外部音源を接続するとDR-220のBDとTOMは鳴らない。これはエンベロープが生成
できなくなるためで、そうするとVCAが機能しない。


電源の入らないBOSS DR-110の修理




動作確認のためにDR-110の電源を入れたところ、逆接防護用のD13が異様に加熱していた

D13の抵抗値を測ってみたところ、絶縁破壊のためにA-K、K-Aのどちらからも導通を確認

ダイオードの交換後にツェナの電圧を測ってみたところ、0V近くになっていたので
他にも故障の原因はありそう
ツェナの不良かと思いテストしてみたところ問題はなく、そうなればQ19が怪しい

テスタで導通確認してみたところ、C-B、E-B、C-Eの全ての組み合わせで不通となっていた。
Q19の2SB647Cを交換して作動することを確認

どのような使い方をして壊れたのかは分からないが、D13とQ19が破壊されたために
他の回路が守られているので、結果として正しく破壊されたと言える


Roland W-30をSCSIのMOから起動する

IO DATAのMOF-640というMOと230MBのディスクと組み合わせてみたが、W-30に認識されない。 ドライブのモード設定を変えてもダメで、試みにロータリースイッチを外して工場出荷状態にしたところ認識された。 ID.0にHDDが認識されている 中身は富士通のM2513Aと...